・ホワイトデーってマシュマロを返したらいいだろう
・とりあえずチョコ貰ったからお菓子を返しときゃいいだろう
こんな感じで軽く考えていませんか?
実は多くの男性は知らないのです、プレゼントごとに意味が込められていることを。
ホワイトデーのお返しにはいろいろな意味があります。
あなたが何も気にせずあげたお返しのプレゼントで女性が傷ついたり、過剰な期待をさせてしまったりしていることもあるかもしれません。
だとしたら何をお返しであげればいいんだよと思っている男性が大半でしょう。
そこで今回はホワイトデーのお返しに隠された意味を一覧でお示しします。
目次
そもそもホワイトデーの由来は?
本題に移る前になぜホワイトデーのお返しができたのでしょうか?
それはホワイトデーが誕生した理由を知れば明らかになります。
ホワイトデーは日本で生まれた文化です。
意外ですが日本以外にも韓国や中国などの東南アジアにもホワイトデーはあります。
しかし、バレンタインデーの文化が生まれた欧米ではホワイトデー自体が存在せずその存在自体を知らないという方が多いです。
ではなぜ日本で生まれたのか?
それは日本人の国民性にあると考えられています。
古来から日本人は義理堅く、何かプレゼントされたら自分も何かお返しをしないといけないという考え方を持っています。
結婚式のお祝い、出産祝い、お葬式の香典など、貰えばお返しをしますよね。
1960年ぐらいにも日本でバレンタインが流行っていた時期がありましたが、その当時はバレンタインにプレゼントをもらうだけでお返しをするタイミングがありませんでした。
そこに目を付けたのが福岡市内にある老舗菓子屋「石村萬盛堂」と、全国飴菓子工業協同組合。
まず最初に仕掛けたのは老舗菓子屋「石村萬盛堂」当時の社長が【バレンタインのお返しの日はなぜないのか】という記事を読んでホワイトデーの構想をしたそうです。
当時の記事にお返しを貰うならマシュマロが嬉しいという記事があったのでマシュマロ売り出しました。
ただこの当時はホワイトデーとは言わずにマシュマロデーと呼ばれていました。
「ホワイトデー」は全国飴菓子工業共同組合が作った言葉でキャンディーを全国的に広めようとしました。
お返しの意味一覧
ではここからが本題です。
お返しでどういう意味をもつのか、それぞれにちゃんと意味があります。
こういった話には女性はかなり敏感に反応しますので、それぞれのお返しの内容の意味をご覧ください。
マシュマロ
意味は…「あなたが嫌い」
これは知りませんでしたね。
本命の人には避けたほうが良いですね。
マシュマロは口に入れるとすぐに溶けてしまうので長続きしないという意味があるのでしょうか?
ただ昔は女性からもらった気持ちを純白な愛でお返しするという意味があったんですけどね~
どこでその意味合いが変わっていしまったのでしょうか。
キャンディー・飴
意味は…「好きです」「付き合ってください」
砂糖でできている甘いキャンディーは口の中で長く味わえるお菓子です。
これが転じて交際が長く続くという意味になったみたいです。
個人的にはこちらの方がマシュマロよりあまり気持ちがこもっていない感がありますが、ここではそういう感覚ではいけないようですね(笑)
クッキー
意味は…「あなたはお友達」
ホワイトデーのお返しの定番と言えそうなお菓子ですが、現実はそんなに甘くはないです。
クッキーは様々な種類があるため「数多くの中の人でいてくださいね~」という意味があるそうです。
本命にはお勧めしませんが、ホワイトデーの義理のお返しとして、値段的にもクッキーは最適です!
マカロン
意味は…「特別な人」
マカロンはキャンディーなどより値段も高くオシャレなため、お財布事情が許すならマカロンがいいですね!
ホワイトデーで本命の彼女へのお返しに一番いいのではないでしょうか?
ハンカチ
ハンカチは…「別れ」です。
ハンカチは「涙を拭くアイテム」という考え方が強く、風水ではハンカチをプレゼントするのは「永遠の別れ」「不運」を意味します。
ですが、仮にハンカチを渡すことがあっても「感謝の気持ち」、「普段結構使ってるからあげる」という風に言うと相手が意味自体を知っていてもネガティブに捉えられることはないでしょう。
チョコレート・ラスク・ケーキ・プリン
この4つには特に意味はないそうです。
女性にチョコ嫌いの人は滅多にいないのでホワイトデーのお返しにはグッドですね!
折角だから普段の感謝の気持ちを込めて手作りにするのもいいでしょう。
グミ
意味は…「嫌い」
マシュマロと同じような意味を持ちます。
食べるとすぐに溶けてしまうなどの説がありますが、見た目は高級感があるというわけでもなく安っぽいと見られることからもあまり印象には残らないでしょう。
小さい女の子にあげるなら喜ばれるかもしれませんね。
バームクーヘン
意味は…「長寿繁栄」
バームクーヘンの年輪のような模様から「いつまでも今の幸せが続きますように」や「この幸せが積み重なり大きくなりますように」という意味があるようです。
ホワイトデーのお返しというよりかは結婚式や引き出物として使われることが多いです。
まとめ
個人的にお勧めするホワイトデーのお返しは
本命には…キャンディー・飴・マカロン
友達の場合は…クッキー
ここまでいろいろと書いてきましたが、大事なのは気持ちです。
普段お世話になっている彼女に最大限の感謝の気持ちを示しましょう。
結局は彼女が欲しいものを贈るのが一番なので、会話の中で彼女にさりげなくお返しは何がいいかを聞いて早いうちから準備していきましょう!